先輩社員インタビュー・一日のスケジュール

Nさん
本社営業2課 課長 2010年 / 中途入社やりがいと風通しの良さ、 その両方を実感できる職場です。
入社のきっかけは?
前職は建築関係の施工管理をしていたのですが、営業職への転職を考えていました。就職先を探すにあたり、これまで携わってきた施工管理の実務経験が役立てられるのでは、と当社に入社いたしました。
現在の業務内容を教えてください。
主に自動車関係と熱処理関係のお客さまを担当させていただき、ガスの供給設備や溶接機器のシステムに関する打ち合わせやメーカーとの調整などを行っています。課長職となり部下への業務移管も進めており、現在は管理・監督業務が中心となっています。
仕事のやりがいは何ですか?
ガス供給設備は、トラブルが起こると大事故になりかねません。迅速な対応で解決できた時にいただくお客さまから感謝の言葉は、大きな達成感につながります。また、最近では部下の成長を日々見られることにも喜びを感じています。

今後の目標を教えてください。
ガスの取り扱いは危険と隣り合わせです。ガスを取り扱う企業の一員であることを常に意識して、危機管理にしっかり取り組んでいきたいと考えています。また、部下たちにも私と同様の意識を持って行動してもらえるよう、しっかりと教育していきたいですね。
求人者へのメッセージをお願いします。
きっちり仕事をすれば成果をきちんと認めてくれる会社なので、やりがいを感じて仕事に取り組める環境だと思います。仕事中は適度な緊張感はあるものの、基本的にはアットホームで風通しの良さも感じられる会社です。ギスギスした関係性が苦手な方でも安心して働ける会社だと思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。
●一日の流れ
8:00~8:30
出社・朝礼
8:30~9:30
社内業務(社内書類、メール対応、見積資料作成)
9:30~10:00
移動
10:00~12:00
ユーザー訪問・打合せ
12:00~13:00
お昼休憩・移動
13:00~17:00
ユーザー訪問・打合せ
17:00~18:00
社内業務(社内書類、メール対応、見積資料作成)
18:00
退社

Fさん
経理部 理事 1993年 / 新卒入社間違いを恐れず、 成長のチャンスを掴もう。
入社のきっかけは?
学生時代に経理の資格を取得しており、業務内容は問わず資格を生かした仕事に就きたいと考えていました。就職活動時に当社が経理職を募集しているのを見かけ、縁があって入社に至りました。
現在の業務内容を教えてください。
当社だけではなく、グループ企業7社を含めた全体の経理部門を担当しています。グループの各企業を定期的に訪問して、数字を見ているだけではわからない部分を実際に目で見て確認するように心掛けて取り組んでいます。
仕事のやりがいは何ですか?
経理の資格を持って入社しましたが、実際のスキルを積み上げるには実務経験に勝るものはありません。グループ企業には運送業やサービス業などさまざまな業種があります。いろいろな業態の経理に携わり、これまで知らなかった新しいことに取り組んで知識を積み上げるのは非常に楽しく、やりがいを感じています。

今後の目標を教えてください。
経理部門の責任者として、資金繰りのバランスとタイミングを見きわめて、企業の成長を促したいと考えています。期末賞与を出した時には、社員の意欲が高まって非常に良い雰囲気になったのを実感したので、経理としても利益に貢献できる取り組みをしていきたいですね。
求人者へのメッセージをお願いします。
仕事においては、間違いを恐れずにチャレンジするのが大切です。入社したばかりの時には、知識がないことを不安に感じて思い切った挑戦ができないかも知れません。しかし、最初は誰でも間違いはあるものです。間違いは成長するための機会であり、同じ間違いを繰り返さなければ、それは良い経験となります。皆さまの入社を、心よりお待ちしています。

Mさん
本社営業2課 主任 2020年 / 新卒入社未経験でも安心!風通しの良い職場で 一緒に成長していきましょう。
入社のきっかけは?
愛知県で製造業に携わりたいと考えていたところ、説明会で当社を知り、ガス関係というインフラに関わる仕事の安定性に魅力を感じました。年の近い先輩社員と交流する機会があり、会社の雰囲気を入社前に知ることができたのも、入社の決め手になりました。
現在の業務内容を教えてください。
約50社のお客さまを担当しており、定期的に訪問して困りごとや状況を確認しながら、さまざまなサービスの提案を行っています。各種ガスやガス設備だけではなく、お客さまの要望にお応えできる範囲であらゆる商品を販売しています。
仕事のやりがいは何ですか?
「この商品だったらお客さんに合っているのではないか」と自分で考えて提案した商品が、購入につながったときに大きなやりがいを感じます。そのようなやりとりの中で関係性が構築されて、お客さまからお声がけいただけるようになるのも喜びを感じられます。

今後の目標を教えてください。
お客さまに対して、曖昧な回答ではなく正確な情報を伝えられるようさらにスキルアップしたいです。現在は自分の担当するお客さまの対応に追われている状態ですが、将来的には管理する立場になり後輩の指導をしながら会社を引っ張っていける存在になりたいと考えています。
求人者へのメッセージをお願いします。
私自身、工業とは全く関係ない学校から入社しました。仕事内容は入社後に覚えられますので、心配はありません。入社前に感じていた先輩たちの人当たりの良さや風通しの良さは、入社した今でも当初のイメージから何も変わっていません。人間関係で悩むことはないと思いますので、安心して入社してきてください。一緒にがんばりましょう。
●一日の流れ
8:30~
出社・朝礼
8:45~9:30
メール対応
10:00~12:00
顧客訪問、打合せ
12:00~13:00
お昼休憩
13:00~14:00
顧客訪問、打合せ
14:00~16:00
定期訪問
17:00~19:00
帰社後事務作業(見積回答や翌日の書類準備)
19:00
退社